• こどものことが不安
  • 52424
  • 5242424

PROBLEM

  • 子どもの健康に関する悩み事がある
  • 子どもの発達について心配、発達の遅れを指摘された
  • イライラする、怒りっぽくなっている
  • 元気がなく、何をしても良くならない
  • じっとできない、切れやすい
    など・・・

 

 

 

うちの子、発達障害ではないかという不安、毎日、胸がおしつぶされそうになる

どこに相談にいけばいいんだろう・・・

なにか少しでも良くなる方法はないんだろうか・・・

 

ABOUT US

これから先の未来を「自然の力」で変化をおこし、子どもたちの人生をよりよいものにしませんか?

 

子どもは大人よりも食事や環境から受ける影響がとても大きく、特に現在何か困った症状を抱えているお子様はそれに敏感に影響を受けやすくなっています。

子どもの腸は大人とは大きく異なります。

生後から5歳、6歳ぐらいまでの幼児期は食事を吸収するための腸管が未熟で腸内細菌叢や消化機能も変動が大きいためこの時期の過ごし方はその後の健康に大きく影響します。

出産前後の親の栄養状態が子どもに与える影響も大きく問題がある子どもたちはその原因が食事や環境にあることを教えてくれます。

子どもにとって適切な食生活はこれから先の未来の病を防ぐためにも、非常に重要なものとなります。

それは肥満や生活習慣病などだけではなく発達障害にも大きく当てはまります。

思いやりと行動と愛で子どもたちの未来を一緒に変えていきましょう。

 

FEATURE

  • FEATURE

    病気予防に特化した食の智慧

    健康(医学)と食事(料理)が密接につながっている、今までの古い栄養学では対応できない食事情と、医師から学んだエビデンスのある機能性食の知識と智慧を習得しています。

     

  • FEATURE

    健康相談にだけで終わらない高いスキル

    栄養士、子育て心理カウンセラー・セラピスト・ヘルスコンサルタント、占いと多岐に渡る資格を持ち、こどもの健康上の悩み事に対する自然療法で対応致します。

     

  • FEATURE

    フットワーク力を生かした訪問ケア

    外出が難しい方に訪問でのケアを行っております。
    (神奈川県、東京都、埼玉県など、関東は対応可)
    関東以外も近県であれば対応できます、一度お問合せ下さい。

     

     

READ MORE

お問い合わせはこちら